スポンサーサイト
常備菜ブーム到来。
2013年09月06日

レビューでも評判のよかったこの本を買いました。
どれも美味しそう!!
しかも、簡単!!
で、夜のレッスンまでの時間に作りましたー。

まずは、表紙のサラダ♪
筆者の旦那さまの大好物というだけあって、
出来上がりはマジで美味かったっす!
(分量とかは結構適当だったので
コレが本当の味かはわからないけど。)

で、ベタな常備菜、切り干し大根♪
ま、コレは誰が作っても同じような味に仕上がるか?
でも、いつも通り美味しかった!
涼しくなってきて、
一足以上早く食欲の秋に突入?な勢いで
常備菜作り、マイブーム到来です!
次はアレ作ろう〜、なんて考えてる時間が楽しいよね。
レッスン♪
おはようございます!
あらん♪
夏が終わるー
2013年08月30日

先週焼きあがったキャンドルホルダー。
昼間だったけど、火をいれてみた!
夜だといいかも!

もうすぐ夏休みも終わり!
生活リズムをゆっくり戻さなきゃ。
更新のペースも戻さなきゃー!
アナカン
2013年08月18日
ムスメちゃんが、無事に帰国!

私が日本に帰ってから
何度か電話をかけた時も
ホームシックを感じる様子も無く
NZでファームステイをエンジョイし、
先週、無事に私たちの元へ戻ってきました。
到着口から出てくる姿は
私のムスメであるのに
なんだか、すっかり一人のオンナというか
一人前のオトナというか・・・
成長した姿に安心もし、
さみしさも感じた
なんとも言えない親心を味わいました。

さて。
今回、片道とはいえ
子ども一人旅をさせたわけですが、
アナカンパニードマイナーという航空会社のサービスを利用して実現しました。
手続き後から利用航空会社のスタッフがそばにいて出国、飛行機に搭乗、
到着後は、入国審査、保護者への引き渡しまでをケアしてくれるサービスです。
成田に到着時の引き受け保護者は
関東に住む弟にお願いしました。
首からかけたアナカンの印に
スタッフはとても細やかに反応、対応してくれたとのこと。
退屈してないか、とか
お腹が空いてないか?とか
シートもゆとりのあるところをアレンジしてくれたようでした。
日本への直行便だったので日本語の出来るスタッフがいて
言葉にも困らなかったみたいです。

沢山の方の力添えがあってこそ実現したファームステイと一人旅。
周りの人や環境に
本当に心から感謝です!
帰ってからも、元気いっぱいのムスメ。
翌日からは早速部活に参加して
時差ぼけを吹き飛ばしていました。
・・・若いって素晴らしい!笑
今週からは塾の夏期講習にも参加予定。
忙しい生活が戻ってきます。
今回経験したことが
これからの彼女にどんな変化をもたらすのか。
そばにいて、じっくり見守っていこうと思っています。
・・・それにしても
無事に帰ってきてくれて
ホッとしたーーー!
こんなにムスメシックになるなんて
想像もしてませんでした。w
お盆2
お盆
2013年08月11日

お盆休み、いかがお過ごしですか?
私の嫁の役目は
明日からが本番かな?
そんな中、こんな本を読みました。
先輩インストラクターのオススメ本です。
わかりやすくて、あっという間に読みました。
エンジョイ?
2013年08月10日

まだまだニュージーランドにいるムスメちゃん。
酪農アシスタントとして頑張っているらしいです。
昨日、電話したら
「めちゃ楽しい」らしい。
ホームシックには全くなっていない様子で
頼もしいやら、寂しいやら。
親って切ない~!

さて、ニュージーランドのお土産といえばハチミツが有名。
その中でもマヌカハニーと言って
食べるのはもちろん、
傷に塗っても効果が得られると言うハチミツがあります。
毎日ティースプーン一杯食べるだけで
胃がんを予防してくれるのだとか。
そんなマヌカを使って出来た
ハンドクリーム、リップバーム、
更に、花粉症に効果があるキャンディ?を
養蜂場の直売所で買いました。
効果のほどは、というと
ハンドクリームは塗ったあとに少しヌルっとしますが
しばらくしてからのシットリ感が違います♡
バームは手で唇に塗るのだけど
これまたシットリ♡
パッケージも可愛くて
使うたびにテンション上がります!
キャンディの方は、
来年の花粉の時期に試してみよう~♪

今年は義父の初盆。
・・・嫁を演じてます(笑)
ひまわりの会
2013年08月09日

昨夜は地元の小学校の
教員と保護者で構成された「ひまわりの会」に
ピラティスの講師として参加させていただきました!
ムスメちゃんの元担任も来てくれたり
飲み友達のママ友も参加してくれたりして
終始賑やかに、楽しくレッスンしてきました!
てか、知ってる人の前でのお仕事モードって
なんか照れるぅー。
暑いなぁ。
衝動買い
花火大会
2013年08月05日

昨夜の花火大会、
ダーリンと二人で
会場まで歩いて見に行きました。
普段は家のベランダから見るのですが
今年は夫婦水入らずで
花火大会デート♡
近くでみると、凄い迫力で
フィナーレでは
思わず身をすくめてしまいました。

ビール飲みながら花火大会!
最高やね!
府内ぱっちん!
思い出。
2013年07月30日
今回、NZに行ったのは
ムスメちゃんの短期留学のお見送りがメインのミッション。
・・・とはいえ、私にとってはバケーション♪
乗馬をメインに、南半球を楽しんできました。
ゴッドサンの発案でフィッシングにも♪
釣果、アジ19匹!
しかも釣り初挑戦のムスメちゃんが10匹を釣るという結果に。
ビギナーズラック?
釣った魚は私の帰国後にフライにして食べたそうな。
私も食べたかったーー!
搾りたての牛乳で作ったホットチョコレート♪
マシュマロを浮かべて飲みました。
甘くて体が温まる~♪
地元でも有名なおいしいレストランで
カンボジア料理を初めて食べました。
出てくる料理は、ちょっとスパイシーでどれも美味♥
NZの白ワインと一緒にいただきました。
芝生の上でタッチラグビーもしたよ!
こけても痛くない~♪
MYラグビーボールを各自で持っているくらい
子供から大人まで、ラグビー大好き!な国。
テレビでラグビーの中継とかやってて
これって、日本の野球と同じ感覚かなー、とおもいます。
8年ぶりに会った友達とは
毎日朝から晩まで、いろんな話をしました。
近況報告に笑ったり、泣いたり。
特に夜はお酒を飲みながらなので、
出会った頃のようにはしゃいで
MTV クラッシックというプログラムで歌ったり、踊ったり♪
(私たちにとってはクラッシックではない!)
子供たち、引いてたね・・・。
日付や曜日を忘れて
のーんびり過ごした1週間。
命の洗濯、エナジー充電、完了です!
今日からバリバリ働くぞー!
そうそう。
ムスメちゃんは、というと。
私が帰ったあともホームシックになることなく
友達家族の一員に溶け込んでいる様子。
英語も少しづつ使って
現地の人達との交流をエンジョイしているようです。
帰国後の感想が楽しみ!
帰ってます。
ニュージーランドなう。
2013年07月23日
みなさま、こんばんわ。
私は今、ニュージーランドに来ています。
お友達がファームをしているので
そこへ親子でファームステイをしに来ました。

鳥のさえずりで目覚め、
朝から乗馬♪
・・・・と、書けば聞こえがいいけれど
実際は馬の毛まみれ、ウ●コまみれ(笑)
いろんな所を泥まみれにしながら
ファームでの毎日をエンジョイしています。
二番目のゴッドサンにも会えて
みんなと馬や牛のお世話をしたり
テコンドー教室でも体験レッスンさせてもらいました。

もちろん、こちらでピラティスにもいきましたよ♪
教会でやっている、のんびりとした雰囲気のグループレッスンに参加。
滞在中にもう一つ別のスタジオに行ってみたいなぁ。
そんなこんなで、エンジョイしております。
あしたも朝から乗馬の予定♪
トロットまではマスターして帰りたいです。
私は今、ニュージーランドに来ています。
お友達がファームをしているので
そこへ親子でファームステイをしに来ました。
鳥のさえずりで目覚め、
朝から乗馬♪
・・・・と、書けば聞こえがいいけれど
実際は馬の毛まみれ、ウ●コまみれ(笑)
いろんな所を泥まみれにしながら
ファームでの毎日をエンジョイしています。
二番目のゴッドサンにも会えて
みんなと馬や牛のお世話をしたり
テコンドー教室でも体験レッスンさせてもらいました。
もちろん、こちらでピラティスにもいきましたよ♪
教会でやっている、のんびりとした雰囲気のグループレッスンに参加。
滞在中にもう一つ別のスタジオに行ってみたいなぁ。
そんなこんなで、エンジョイしております。
あしたも朝から乗馬の予定♪
トロットまではマスターして帰りたいです。