口当たりなめらか♪

2010年12月23日

形も手に馴染みますが、
口に当てた時の感触がまた、なめらか~♪

まとめ買い出来るような金額ではなかったけど、買って良かった~!と思えるお匙です。

少しづつ集めたいな。


匙屋
大分県由布市湯布院町塚原4-84
http://www.kainobuokoubou.com

同じカテゴリー(買物)の記事画像
本日のお買い上げ
鳥栖♫
ほぼ日手帳
冬支度
初コンバース
プロポリンス
同じカテゴリー(買物)の記事
 本日のお買い上げ (2015-05-24 21:08)
 鳥栖♫ (2014-11-03 23:09)
 ほぼ日手帳 (2014-10-11 19:54)
 冬支度 (2014-10-07 09:38)
 初コンバース (2014-07-11 11:40)
 プロポリンス (2014-06-18 15:53)

Posted by Ayami at 18:50│Comments(1)買物
◆ この記事へのコメント
手作りの木の自然な感じがいい味出してますね~
木のカトラリーやお皿って温かみがあって好きです♪
こちらのお店、私もいつか行ってみたいです。

無量塔もまだ行ったことないので・・・お茶ぐらいだったらできるかな^^?

湯布院、ゆっくり散策すると面白そうですね^^

追伸 念のため・・・yesfamily=さとっち です!
Posted by yesfamily at 2010年12月23日 22:28
失礼しました~(^_^;)さとっちさん♪

木って、あったかいですよねー♪
で、ひとつひとつ手作りなので更に暖かさを感じます。

無量塔。
スタッフの方の対応だとか配慮だったりだとか、お店の雰囲気だとか、コーヒー一杯しか頂いてないのが申し訳ないくらいの満足感を味わえました♡
大切な人と一緒でもいいですが、一人で行って黄昏れるのも気持ちがイイです。
Posted by YummyYummy at 2010年12月24日 06:19
追伸...さとっちさん

手焼きせんべいのお茶浸し。
やってみました(笑)
私はそのままがいいかな~(笑)

あのピーナッツ具合がサイコーですね。
Posted by YummyYummy at 2010年12月24日 06:32
初めまして。
まったく違う検索にてこちらを拝見させていただいたんですが、
木の匙の写真を掲載されておりましたので思わずコメントさせていただきました。

数年前に亡くなりました祖父が、このような木彫りの匙作りの達人でした。
匙だけでなく、一木造りの木箱等、皆が驚くような細工を良くしておりまして、
つい懐かしくなりまして。

良い想い出が蘇りました。
ありがとうございました!
Posted by 迷信くん at 2010年12月26日 17:32
迷信くんさん
はじめまして♪書き込みどうもありがとう♪

お爺様、器用な方だったんですね~。
一木作りの木箱って、どんなのだったのでしょう?
見てみたいです~!

私は父が大工をしていまして、そのせいか?木製品には目がないんです(笑)
Posted by Yummy at 2010年12月26日 18:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。